2024
11
21
2010
07
18
たけのこの里を食べながら花火をしたという話
私,a野,kみちゃん,goくん,堤,kリス,ぽんちゃん,s井くん(工2G),s村さん(市2D) という異色のメンバ。
kみちゃんありがとう&変な花火爆発させてごめんなさい! ぜんぶ堤のせいです!!
2010/07/18 (Sun.) Trackback() Comment(9) 日常
2010
07
03
アクアスに行って怪しい建物を見てボウリングをしてガスったという話
くわしくはこちら
kみちゃんありがとう&運転ワヤでごめんなさい! ぜんぶ堤のせいです!!
2010/07/03 (Sat.) Trackback() Comment(3) 日常
2010
06
30
最近のワシ
最近何をしたかを羅列するよ!
18日(金): 元祖カス会
蝿さんがやってきた!ので、AtoC家でやりました。
トランプを用いたスポーティな競技で盛り上がりましたね。カピバラさんも取れました。結論: 蝿さんはもう歳
19日(土): プロムジカ31st
行きました! m野くんに加え、変態チェリストの i 田くんもいたのでびっくりしました。
丸本さんのあの曲は初めて聞いたんですが、結構複雑な和声が使われてますね。でも一番聞かせたい部分には素直なメロディとコードが来ます。それがちょっとお腹いっぱいな感じもしました。でも最後のCb.のpizz.は印象的です。
3部では個人的にちょっとやらかしてしまいました。不甲斐ない限りです。ともあれ皆さんお疲れ様でした!
20日(日): フォーレク!
y田先生(とリーダー)のご紹介で、第7回 原爆死没者のためのスピリチュアルコンサート「REQUIEM」の合唱に参加させていただけることになりました!!
曲目は
・グレゴリオ聖歌「死者のためのミサ」
・レクイエム(フォーレ)
など。2010年8月6日(金)18時開演,世界平和記念聖堂,入場無料ですのでぜひお越しください。
で、早速練習に加わったんですが、今のところ楽譜を追うのに必死の状態。てかテノールって高いね。声帯張り裂けそうッスww 本番まであと3回ぐらいしか練習無いんですが、何とかがんばります。
21日(月): 市大マンドリン部 新歓演奏会
観客の多さに圧倒されました。席がほとんど埋まっているのです。出演者は他大からの賛助が増え、曲目も豪華に3部構成。例年より開催日を1ヶ月遅らせることで練習期間も拡大。かなりのリソースが投入されているようです。政治力に関しては言うこと無しですね。
ただ演奏に関しては、アンサンブル力が今一歩な気がしました。個々の能力は低くないはずなので頑張ってほしいものです。
23日(水): ミーティング 発表
とりあえず徹夜で論文を10本ほど流し読みして何とか体裁は整えました。すいませんでした。
24日(木): システム制御特論発表 & 1週間ぶり部活
英語で自分の研究内容をプレゼンするというもの。オーラル原稿無しで挑んで質疑も英語でやって何とかなったと思いきや、他の学生にはほとんど何も伝わって無かった雰囲気。カスッカスー↑↑
夜は部活へ。Filmはとりあえずカタチにはなってましたので、実質あと1回の練習で何とか詰めましょう!!
25日(金): オータサンコンサート in f 入高校 → 内定祝い飲み
m力さん(吹奏2年)のコネで、世界的ウクレレ奏者・ハーブオータさんのコンサート in f 入高校を見させていただくことが出来ました。前半は日本人のハワイへの移民に関する歴史など紹介。後半はオータサンの演奏。
オータサンはもうかなりの高齢でよぼよぼ歩きでしたが、ウクレレの腕は健在でした。多少のミスタッチはあれど、もうとにかく音が違う。深いというか芯があるというか。速いパッセージでは指でアップとダウンを使い分けているように見えた。弦と弦の間をまさに「蚤が跳ぶ」ように人指し指が駆け回る……やっぱプロってすごいね。
トークのぐだぐだ感もすごい。笑いのセンスが現代の若者と非常に近いのだろうか? 計算されたアンガールズ的グダグダである。
その後は内定者懇親会@府中ソレイユビアガーデンの予定だったが雨のため順延。代わりにある男(知的制御研究室M2)の内定祝い飲み@西広島の焼鳥屋へ。何かもうずっと結婚の話題だったんですがさすがに気が早いでしょう。まぁとりあえず内定出た奴はおめでとう。
26日(土): k泰寺高校文化祭
ということで3ヵ月半ぶりに k泰寺高校に行ったんですが寝坊のためラスト20分ぐらいしか回れず、教え子にも2人ぐらいにしか会えませんでしたとさ。早起きできないと人生損するね
28日(月):またまた元祖カス会!
よう戻ってくる人じゃのう蠅くんは。みんな相変わらずカスなままです。翌昼は数カ月ぶりの麺房へ。懐かしい味でした!
29日(火):パブリックビューイング in サービス指向ソフトウェア研究室
ドドが見ようと言いだしたのでドドゼミのゼミ室でプロジェクタ使って大画面で日本vsパラグアイ戦を見ました。そういえば今回のW杯で真面目に試合を観戦するのは初めてです。残念な結果になりましたね。あの瞬間の空気の重さと言ったら無いね。ヘヘン☆
というわけで最近は色々やってますが研究やら勉強は進んでません。TOEICも横ばいです。明日から7月なので心を入れ替えて頑張りたいと思います!!
2010/06/30 (Wed.) Trackback() Comment(0) 日常
2010
06
15
MP3プレーヤを買った
Transcendという聞いたことないメーカの、MP860というモデル。
リンゴのマークの製品が大人気なんであえてコレを買ってみました。
8GBで\6,600というかなりのコストパフォーマンスです。
動画や写真、テキストも再生可能で、FMレディオと録音機能も付いちょります。
もちろん携帯ストレージとしても利用できます。
何だかんだで先代機が壊れて2年以上携帯オーディオの無い生活してたんで、明日から新たな人生が送れそうです。
しかし8GBで\6,600というのは考えてみれば驚異的です。
ボクが高2の冬(2004年初頭)に初めて買ったAREX MPeyeというMP3プレーヤは、128MBで\22,000でした。
容量単価 \172/MB → \0.83/MB……実に1/200っ……たったの6年半で、まさにケタ違いの価格変遷っ……!!!
当時はもちろん音楽ファイルのみ再生可能。ディスプレイも128×64picsのモノクロ。
表示できない漢字はあるし、データ書き込みは遅いし、色々制約がありました。
容量節約のために64kbpsモノラルとか、今では考えられないLQエンコードかけてましたな。
さすがにプチノイズがひどかったわ。しかもそれでも週1ぐらいで曲入れ替えてた。
でも初めてMP3プレーヤを手にしたときのあの感動とワクワク感とどや感は忘れ難いものがあります。
周りはMDウォークマンばっかりという中、片手に握りこめるサイズのMP3プレーヤのスマートさ。
ガチャガチャMD交換してる奴らを尻目に「ふっ、情弱どもめが……」とほくそ笑み。
SSDだったので音飛びも駆動音もナシ! マジ颯爽と登下校してましたよ。
まぁ別にモテませんでしたけどね。
そんな熱い想いを忘れずに生きていきたいと思います。
2010/06/15 (Tue.) Trackback() Comment(3) 日常
2010
06
01
My wife
She is my wife, being set in a box.
彼女は私の嫁で、箱にセットされています。
Her name is Yuri, she will become 10 years old soon.
名前はユリ、もうすぐ10歳になります。
I love her so much.
私は彼女をとても愛しています。
2010/06/01 (Tue.) Trackback() Comment(6) 日常
2010
04
13
アガサ・クリスティによろしく
市大演劇部新歓公演「アガサ・クリスティによろしく」を見に行きました。
しょうもない依頼ばかり舞い込む探偵事務所。探偵と助手・家出調査の依頼者がいて、そこにもう一人の依頼者が。何と密室殺人事件を解決してほしいという。一世一代のチャンスに燃える探偵、助手、そしてなぜか家出調査の依頼者も。こうして3人の「探偵」が、突飛すぎる推理を繰り広げるナンセンスコメディ。
今回は若干冗長な感じがして、ギャグも空回りしてたモノが多いような気がしましたが……役者の成長が楽しいですね。パンネジ工場の落日(2007)に出ていた当時B1の役者さんはもうM1。かなりの名優になってました。
ただ寒い。屋外なので。あの講義棟2階ウラのスペース、空間の使い方としては非常に巧いことやってるように思うんだが、この季節の夜に会場として使うには寒い。学館か講堂でやってほしい!
というわけで次回にも期待ですね!
2010/04/13 (Tue.) Trackback() Comment(0) 日常
2010
03
05
最近の色々ダイジェスト
最近の動向をまとめ…というか羅列する。
2月上旬~22日(月):自主プロデスマーチ、B4卒論、研究室動乱
23日(火):自主プロ発表で徹夜→玉砕。しかしこれで一気に解放され、ストレスがほぼゼロに。さらに研究室問題も快方に向かい、色んなものがひと段落。
24日(水):なぜかこないだの学会でYoung Author Awardという賞を受賞。予想も期待もしてなくて、嬉しいけど当惑。それどころか、微妙な心境(後述)。
25日(木):第1志望某社のESを i 城先生に添削していただいた後、提出。通ってくれ頼む。非常勤バイトでは期末テストをやらす。出来る奴は出来るんだがボロボロな奴もちらほら……まぁ7割は俺のせいだ。
3週間ぶりぐらいにカス会をした。
26日(金):採点がめんどくさい。某社1次試験に備えて模擬面接を受け、少し焦るも「ほぼほぼ及第点」との評価。もう少し短所を指摘してほしかったが…。夜はまたしてもカス会。カス会というかあれか。
27日(土):数週間ぶりに麺房へ! その後は帰宅、シコシコと諸作業をするも結構無駄に時間が過ぎてしまった。
28日(日):バイト。その後夜行バスで名古屋へ。
3月1日(月):yマザキmザック工場見学会。広大な工場の様々な箇所を見ることができ、技術系社員の方ともお話しできた。
開発本部や切削加工シーンを目の前で見られたのも良いが、個人的には f ナック製ワーク搬送ロボットが稼働するところを生で見られたのが垂涎だ(そこかよ)。 f ナック製なのに黄色くないというのが違和感あったが。
社員食堂で思いも寄らず名古屋名物・味噌カツを食べさせていただけた。さらになんと交通費もいただけた。と、実に充実した1日。
2日(火):某社1次試験。今回(院生になってからの就活で)初の就職試験、筆記と集団面接。奇遇にも同グループ5人中4人が市大生、さらにうち1人は研究室仲間。面接はそこそこだったが筆記は死んだ。でも合格してた。
夜は底会@SN原家。サイテーな話題が中心を占めた、底辺の飲み会。カス会でもここまで行かない。
3日(水):朝起きたら、俺をSN原家まで車に乗せてきたリーダーがもういない。やられた。しかたないので市大のふもとのほうまで歩いてみた。その後はだらだら。ちぇりーず! CD制作をだいぶ進めた。
4日(木):だらだら。適当に何やかんやして西条へ。f 井家にて飲み。こちらもカスッカスな感じだった。f 井が中ブロ合宿で○○したとか……サイテー。
というわけで皆さん、遊びましょうよ。
2010/03/05 (Fri.) Trackback() Comment(2) 日常
2010
01
04
15年ぶりくらいにスケートをした
んですよ。
最後にやったのは小学2年生の冬ぐらいですよ。15年前。当時と同じビッグウェーブ@牛田でやりましたけどね。もう全然ダメでしたわ。シンジラレナイぐらい滑れない。15年前にやったときは何だかんだで2,3時間やったら慣れてスイスイ滑れましたけどね。ジャンプとかできたし。それが今はもう全然ダメ。3時間頑張ってようやく低速移動が可能になった程度。学習(体得)能力ってやっぱ大幅に低下するんですね!
スケートの難しいところは、運動の拘束条件が変化すること―つまり「普段は無い方向への自由度が発生する」というところでしょう。そうすると予期せぬことが起きるわけですよ。こっちに力入れたら何でそっちが動くの!?という事態が多発する。これってかなり研究のネタになるんじゃないの? と思って調べてみたら、いろいろありますわ[1]~[3]。身体の動力学のモデル化とか、ブレードに関する材料力学的なアプローチとか、ロボットにスケートさせようとか、そんな感じ。でもあんまり論文になってるものは少ないのかな。
ああぁもうフリークライミングとか渋いスポーツがやりたい! フリクラ同好会でも作ろうか。すごいフリクラ団体になってほしいという願いを込めてスーパーフリーという名前はどうか。
[1] “スピードスケートのバイオメカニクスとトレーニング”,根本,バイオメカニズム学会誌,1988年
[2] “スラップスケート靴ブレードのひずみ測定”,長坂ほか,長野工専紀要,2006年
[3] “ローラースケートを用いたヒューマノイドロボットの滑走移動の研究”,高信ほか,工学院大学研究報告,2005年
2010/01/04 (Mon.) Trackback() Comment(2) 日常
2010
01
01
login(2010);
あけましておめでとうさんウキウキワクワクルンルンキャホー
君が鶴なら僕は亀 寿・寿・松竹梅
迎春迎春 僕青春
早く見たいな初日の出 ウッキー!!
2010/01/01 (Fri.) Trackback() Comment(0) 日常
2009
12
31
logout(2009);
2009年はボクにとって、“progress”の年でした。
何ひとつ成果は出してないが、自分の中でいろんなものが発展した。はず。
2010年は“成果”の年にしたい!
おそらくあと半年後には、就職先が決まっているはず。
就活で成果を出し、研究で成果を出し、自信を持って社会に出たいですね。
そんなわけで皆様、今年もありがとうございました。&すいませんでした。
来年も何かとご迷惑かけると思いますが、よろしくお願いします。
では最後は2009年流行語大賞を獲得したあの言葉で締めたいと思います。
皆様もご一緒に……せーの、
2009/12/31 (Thu.) Trackback() Comment(3) 日常