2025
01
22
2009
12
04
RYOJI MATSUOKA ギターの終焉、そしてカス会
かつて名立たるギタリスト達の寵愛を受けた市大マンドリン部の備品、RYOJI MATSUOKA ギター……ついにぶっ壊れたようです。ようです、というかボクも確認したんですが、表面板が側板から見事に剥離しておりました。もうバリッバリのバッキバキ。1年生が誤って落としちったらしいでつ。まぁ残念だがしょうがない……事故は100%は防げない。しかし落下事故防止のために何かできることはないだろうか? 今後の課題である。
そして夜はやはりカス会。しかし今回はメンバがすごい。
●たぶん第43回カス会
日時: 12/4(金)夜
メンバ: ボク、蠅、hn田、s水、i 関、hr田(市Mc.1)
場所: ○インボー三條
内容: 麺房、飲み
成果: すごいメンバで交流できた
いやぁもう大変な年齢差だ。最大5歳!
hdらは変態!
i 関はもっと変態!!
2009/12/04 (Fri.) Trackback() Comment(0) カス会など
2009
12
03
while(彼女いない) 告白する;
どうも、abeです。
今日は1限目休校だったので、そのまま非常勤へ。本日の内容は「終了条件による繰り返し」。後期前半は i 神さんが資料作成を担当していましたが、今月からはボクの担当になります。というわけで少し気合いを入れて作りました。
これまではループ回数が決まっている処理をやっていたが、今回は「目標を達成するまで繰り返す」というアプローチ。合格するまで受験し続けるとか、彼女ができるまで告白し続けるとかですね。今日やらした演習は以下のとおり。
1. 3の目が出るまでサイコロを振り続けるプログラムを作成せよ.
2. 鎌倉幕府ができた年を,正解するまで問い続けるプログラムを作成せよ.
3. 2つの乱数の和を,5回正解するまで問い続けるプログラムを作成せよ.
これが意外と出来ないんだよね~…1問目でつまづく奴続出。まぁ条件式「サイコロの目 != 3」がすぐ思いつかないというのは分かるんだが、条件式の書き方やprintf文の使い方すら分かってなかったり、そもそも何をしたらいいのか考えようともしなかったり、というのは何とかしてほしい。書き方が分からなかったら調べろと。この集団から東大や京大の合格者が毎年出るなんて信じ難い……いや、まぁデキる奴はデキるんだが。
それだけの一日であった。
と思いきや、執筆中の論文の提案手法に致命的な欠陥があることに気づいた。非常にまずい。
2009/12/03 (Thu.) Trackback() Comment(5) 仕事/バイト
2009
12
02
面接対策セミナ
本日は2限からTA。2人のコにずっとついて教えてたらあっという間に終わってしまった。てか正直、俺先生からもらった解答例見ながら解き方言ってるだけだからいらなくね? 教える度合いを加減した方が良いの?
で、5限からは面接対策セミナ。あのおなじみの厳しい先生。一人ずつドアをノックして入室する訓練をやらされる。「出来過ぎてて、強いて言えば“キミ面接慣れしてるね”って言われそう」とのお言葉をいただきました。やったね☆ まぁ実際1度経験してますから、就活……
しかしハーレムだった。女子約20人に対し男はボク1人。まさにハーレムっ…!! いやぁ~やはりリクスー姿の女子学生はたまr(ry おっと!げふげふげふん!何でもない、何も思わない、何の感慨もない。
てかGoogleストリートビューにとうとう広島も載ったぞ!! しかも中心部だけかと思ったら、広島市全域カバー! わしの家も丸見えじゃあっぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁあ……○インボー三條も、ちゃんと表札の「インボー」という文字列まで確認できる。すごすぎるぜ、見てみろよ!
明日は9時まで寝れる\(^o^)/
2009/12/02 (Wed.) Trackback() Comment(3) 就活
2009
12
01
ベジェ曲線でぐーにゅぐにゅ
今日はずっと論文書いてましたーというか図を作ってましたー!
Inkscapeマジいいよ。フリーだけど結構使える、Illustratorライクなドローソフト。ベクタ画像の作成に最適。バグも多いがね。てか作図作業楽しすぐる! 気づいたら4時間ぐらい没頭してましたww
もう明日もひたすら論文書くよ。だんだんトランス状態になってくるね。すべてが楽しい。あ、数演TAの予習しなきゃ。でもビール飲んじゃった☆フヒヒサーセンwwwww
今夜は敬愛する帰山先生から直々に送っていただいた楽譜を抱いて寝ます。イーアルサーーーン!!
2009/12/01 (Tue.) Trackback() Comment(0) 大学院・研究生活
2009
11
30
カイジ(黙示録)読了
おもしれぇぇっぇぇぇぇえぇぇっぇぇぇぇええカイジおもしれぇぇぇっぇぇぇぇぇええええええ!!!!!
いやぁ~ホント読ませるね。ジャンケンと橋渡りとカードゲームだけで13巻も持たせるとは…まさに天才的っ……!! 漫画読んでドキドキしたのはマジで久々だ。そしてキャラが魅力的だ。特に石田さんは最高!
そんなわけで大量の時間を使ってしまった。が、後悔はしていない。続編読みたいわ!!
今日はとりあえずAROB予稿の第2・3セクションは書けた。上出来じゃないか。あと3セクション分、1日1セクション書けば今週中に終わる\(^o^)/ てか今週中に終わらなければアウツ…!
2009/11/30 (Mon.) Trackback() Comment(0) 日常
2009
11
29
舞踏のためのあれ
朝8時起床。10時、三條公民館到着。今日はちぇりーず練見学である。k井さんに聴きに来てくれと言われ、何とコメントしようか考えつつ、皆さんの前に座らせていただき、聴かせていただいた。練習最初の曲はアレ[1]である。
アフタクトで入る序奏。情熱的な短音階と6/8のリズム。やはり俄然ファーストコンタクトからして違う。k井さんの指揮はやはりすごい…音を引き出す、というか…強引に引っ張り出すっ……! そして基本的にテンポが速い。そして i 尾さんは相変わらず…合奏中にギタパ内で長話をするっ……!! そんな感じだった。で、時間が来たのでそそくさと帰らせていただいたが、何も感想を残さずでよかったのだろうか…今度まとめて書き出しておこう。
その後はTOEICを受けに安田女子大へ。公然と女子大への潜入に成功したが、日曜なので別に女子大生はいない。で、テストの出来はイマイチ。でもまぁリスニングは少しは上がるだろう。
ほいで丸亀製麺にて死ぬほどうどんを食って帰宅し、寝、バイトへ。死ぬほどまかないを食って帰宅、寝た。おしまい。
[1] 藤井克成,“舞踏のための赤”,第4回 四大学合同マンドリン・ギター定期演奏会初演,2001
2009/11/29 (Sun.) Trackback() Comment(0) マンドリン
2009
11
29
H-HAEの主題による哀歌
作曲中。
その名の通り、H蠅さんの24?5?歳の誕生日を記念し、H-HAEすなわちシ・シ・ラ・ミという音形で主題を構成する曲である。
楽器で弾いてみれば分かるが、この音形はまったくハーモナイズしてない状態であっても、どこか切ない。切ない話ばかりの蠅さんにぴったりではないか。
第2主題として、誕生日である11月27日を度数に対応させ、1度・1度・2度・7度すなわちド・ド・レ・シという音形を作ってみてもいいだろう。あるいは19851127をドレドソドドレシと対応させるという手もある。
そのうちうpします。
2009/11/29 (Sun.) Trackback() Comment(4) 音楽以前
2009
11
28
安易に“これしか無かった”などと言うべきではない
なぁ…他にも……他にも選択肢はいくつかあったはずだぜ…っ? それを…あんたは本当に精査・検討したのか…したと言えるのか…っ! 面倒だからとよく選びもせず…妥協の末っ…安易な消去法の結果を選んだんじゃないのかっ……? 本当にそれしか無かったのかっ……!?
というわけで今日は11時ごろ○インボー三條にて目覚め、帰ってからもだらだら過ごし、17時ごろ新スーツを買いに行きました。いま着てる奴は大学入学時に買ったやつで、4年半も使ってるんスよ。まぁ実質よく使うようになったのは2年前の就活時と非常勤バイトですけど。一番ヤバいのは靴で、マジもう死にかけなんスよ。
で、y 廣優待券(*1)を行使すべく洋服の a 山へ。最初に有吉似(目だけ)の店員さんが話しかけてきたので、そのヒトにサイズ等見繕ってもらうことに。で、予算域を伝えるとその価格帯のをいくつか勧められたので、適当に選んで決めました。もうそれしか無かったんスよ。ほんでまぁ当初の目的であったスーツ2着と靴、ワイシャツを無事買い揃えられました。ちなみに店員さんはボクと同い年でした。山口出身だってさ。
ついでにユニクロに寄って無地7分袖シャツ3着をば購入。ヒートテックほしかったけど無かったんで、7分袖シャツ買うしかなかったんスよ。人大杉でタムーラが死にそうだった。
帰宅後はシコシコと非常勤授業資料等作ったりしているとあっちゅう間に夜が更けてしまいました。明日はTOEIC!ノー勉! だって勉強する時間無かったんスよ! DSえいご漬け効果に期待します! では堂々と安田女子大に入ってきます。
*1…a 山系列会社に勤務する y 廣からもらった。10%引き!
2009/11/28 (Sat.) Trackback() Comment(0) 日常
2009
11
27
FPGAを用いた最先端科学計測
起きたら11時半。もう、何もない。1・2限オワタ\(^0^)/ でも非常勤には行かないわけにはいかないので出動。
ほんで今日は1コマだけで終了。大学に行き、15時から創造科学セミナー第2回「FPGAによる最先端科学計測」の講演@講堂小ホールを聴きに。講師はアノ名大(*1)の環境学研究科の先生。
FPGAってのは書き換え可能なデジタル回路だと思っといてください。この講師の方の専門は赤外線分光。宇宙から来る赤外線領域の電磁波のスペクトルを解析し、星間物質を探るということをされてます。ボクはてっきり観測光をFPGAでフーリエ変換するのかと思ったんですが、実は分光自体は光学的にやったほうが良いらしいです。その検出器アレイの信号読み出し・転送等にFPGAを使われてるとのこと。
最先端科学っちゅうのはもう計測装置を自作する世界なんですね。信じがたいほどのオールラウンド能力が求められそうだ。
夜はまたしても○インボー三條へ! いい加減にしろ!!と思われるかもしれませんが、今日はカス会ではありません。蠅誕会です。昨年は女子含む8人ぐらいで飲み屋にて盛大に行われましたが、今回は後輩たちが定演打ち上げのため、我々世代のみ。何と蠅、ボク、y川さんの3人というメンツ。t 麺房にてしめやかに執り行いました。y川さん、空気を読んでソースカツのプレゼント! その後打ち上げ終わりのカス3人がやってきていつもの感じに。
まぁそんなわけで蠅さん、24?5?歳の誕生日おめでとう!!!
*1……名大と言えば名大ギタマンしかないだろう。あの帰山栄治先生を輩出。
2009/11/27 (Fri.) Trackback() Comment(0) 大学院・研究生活
2009
11
26
繰り返し処理の難しいところ
26日(木)、○インボー三條で目を覚ますと9時半。1限開始は9時から。アウトー! でも諦めずに辛うじて10時ちょうどに着くと、1分で授業終わりましたw やべぇ新しいトコ入ったのにwww
その後はいつも通り非常勤バイトへ。本日の内容はfor文。繰り返し処理を設計する上で難しいのは、「1番最初」が特別であること、です。一般に、階乗や総和などは「 k 回目の処理結果を k + 1回目の処理に使う」というのが基本です。1~k までの和に k + 1 を足し、1~ k + 1 までの和に k + 2 を足し…とね。そうすると1回目はどうすればいいのか? 1回目の前に0回目の結果は無い。だからここは、初期値を与えてやらねばならない。
まぁ数学的帰納法もやってない高校1年生にそこまでの概念を教えるのは、正直不可能です。が、「1回目が特殊」というのは感覚的に身についていくのではないかと思います。演習やらせてりゃあね。
ほいで終わりーの大学戻りーの、論文書きーの何だのし、また高校時代行っていた塾へ。日曜に本番を控えたコの、最後の模擬面接をやってきました。まぁ後はメンタルが課題という結論になりましたが、おそらく大丈夫でしょう。
しかしカイジおもしれーーーータスク進まねぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇぇえええ!!!!
2009/11/26 (Thu.) Trackback() Comment(0) 仕事/バイト