忍者ブログ

2025
01
23

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/01/23 (Thu.)

2009
04
29

比治山女子中学・高等学校 ギター・マンドリンクラブ 第19回定期演奏会

  どうもabeです。これを書いているのは土曜日の深夜です。

hijipanf.JPG

  29日(水)は頭記の如く、比治山女子中学・高等学校 ギター・マンドリンクラブ 第19回定期演奏会に行ってまいりました。女院と比治山両方聞きに行けたのは今年が初めてです。

  今回は2部構成。第1部の1曲目は、高2のサブコン(副指揮者)によるフォークトの過去への敬慕。これはボクが生まれて初めて聴いたマンドリンオリジナル(@新歓演奏会)ということもあって、かなり好きな曲です。
  テンポは結構速め。楽譜通りalla breve(2分の2拍子)で振っていました。低音が結構ずれてたような気もするがまぁそこまでじゃないかな。ただ鋭さがもう少し欲しいね。プレクトラム4部は特に。
  そしてcodaに焦燥感というか緊張感が感じられない。codaっぽくない。ここからがcoda、というのを指揮者があまり理解していない感じがしました。やはり楽式の理解は重要ですね。

  2曲目の懐かしき追憶(フィリッパ)はなかなか素晴らしい演奏でした。メリハリとアクセントがあり、ギターメロも美しい。3曲目、憂愁(アマデイ)も問題無し。4曲目、こうもり序曲(シュトラウス)もカッコよし。第2部も良し(←何て適当なレビューだ)

  やはり比治山の持ち味は感動路線でしょう。もちろん技術も非常に高いんですが、一応のライバルである女院と比べると、とても人間らしい演奏であるところにやっぱり目が行きます。

  というわけでかなり適当になってしまいましたが数日前のことなのでしょうがないです。眠いし。来年も楽しみにしています。
PR

2009/04/29 (Wed.) Trackback() Comment(0) マンドリン

2009
04
28

吹奏楽部新歓+α

  どうもabeです。一気に更新します。

  28日(火)は1~3限まで授業、4限はゼミ、5限は“
作曲研究会”の会合でございました。この会合では、3人が各々モチーフをいくつか作ってきて、その旋律を作者以外の2人でリハーモナイズするというよく分からん実験をしました。詳しくはこちら。意義の有無は不明だがなかなか面白かった。

  で、その後ROUND1にて吹奏楽部新歓ボウリング。新入生3人、現役7人ぐらい、OB(院生)3人という歪な人口分布でした。そしてボクのチームは1年生1人+2年生1人+ボクの3人チーム。1年生のコは普通に上手い。ボクと2年生のコは全然ダメ。笑 でもボクは奇跡的に「ムーンライト何とかゲーム」でストライクを叩き出し、景品(図1)をゲットしました!!

round1.jpg
図1. 景品(写真立て)

  しかしながら最終的には最下位賞とガーター賞を総ナメ!! いやぁ~ボウリング向いてないわ。終了後は寒くて帰るのが辛いので蠅家に身を寄せようとしたが電話に出ず断念、ラーメン食って帰りましたとさ。残念!

2009/04/28 (Tue.) Trackback() Comment(0) 日常

2009
04
26

広島女学院中学校・高等学校マンドリンクラブ 第29回定期演奏会

  どうも、abeです。とても寒いッス。ちょっと軽装過ぎました。

PA0_0028.JPG

  さて本日は頭記の如く、広島女学院中学校・高等学校マンドリンクラブ 第29回定期演奏会に行ってまいりました。去年は行けなかったので実に2年ぶりとなります。

  率直な感想を申し上げますと、何かが足りない。そんな感じを受けました。何かっていうか表現力ですね。もっと歌えるだろう、特にドラ・チェロは。言ってしまえば、女院だからもはや上手いのは当たり前なんですね。だって女院だもん! でもそのせっかくの上手さを十分に生かせてない、そんな感じがしました。ちょっともったいないですね。流れも掴んで曲にも乗ってるんですが、まだ向上の余地がある気がします。
  でもそんな中、ギターだけはずば抜けて良かった!! セレナータ・ロマンティカの冒頭で見せた華々しいツマミ流し、ヴェニスの謝肉祭第1楽章でのメロディアンサンブル……ギター綺麗すぎ。タイミングも音色も完璧に制御されている。あれはヤバい。やはり女院はギターですよ!!

  曲に関しては、注目のカペレッティ6つの小品。まぁ憂鬱な曲でしたねぇ。憂鬱ってほどじゃないんですが、全面に憂いを湛えておりました。これはなかなかに価値のあるレパートリーとして、今後普及するんじゃないでしょうか。第5曲「ワルツ」はウィンナ・ワルツ的リズムが丁寧に実装されていて、これはさすが女院だなぁと感心。
  2部のマリゼッタのアルバム(マネンテ)は一昨年の女院(大学)定演でやっていたので懐かしかったです。ところで今回、曲紹介に「第2曲-夢見つつ-のテーマが“あの有名なお化けの曲”にそっくりです」って書いてありましたが、有名なお化けの曲って何なんでしょう。聞いても分かりませんでした。
  総じて一番良かったのはやはりトリ曲、交響的序曲(ラコンプ)ですね。技巧で押せる曲にはとことん強い! 圧倒的な技術とエネルギを見せつけられました。これはほんとに良かった!

  いやぁ~しかしこうして見ると女院の魅力ってのはやはり、技巧と統制ですかね。とにかくちょっとした動作の一つ一つにまで統制が行き渡っている。良い意味で軍隊のようだ。そしてどんな早弾きにも確実に音を入れる卓越した技巧! その裏に垣間見える、気の遠くなるような練習、努力、禁欲、伝統……そしてその中で培われた鋼のプライド。これが女院マンドリンというブランド価値をさらに高めていると思います。

  来年は30回記念定演ですので、ぜひとも二橋潤一先生に新作を委嘱、初演していただきたいものです。「子どもたちのためのレクイエム」のような作品を期待しています。俺達は待ってるぜ!!!

2009/04/26 (Sun.) Trackback() Comment(0) マンドリン

2009
04
25

五日市吹奏楽団 スプリングコンサート2009

  どうも、abeです。昨日・今日と肌寒い日が続いておりますが皆様如何御過ごしでしょうか。風邪等引かれる事無き様御気を付け下さいませ。

gosuipanf.JPG

  さて今日は頭記の如く、
五日市吹奏楽団 スプリングコンサート2009に行って参りました。開演10分前に会場に着くと、巻き毛メガネリーダーが立ち尽くしていました。「しのっちがなかなか来ない」だそうです。残念ww

  そして開幕。緞帳の上がり切らぬうちに鳴り出す爆音。いやぁ~すごい! 迫力がすごい。しょっぱなから景気良すぎ。やっぱ吹奏楽にしか出せない雰囲気ってありますね。そして上手い。広島のマンドリン界で言うところのプロムジカ並みの技量があります。さらに音響利用効率?が半端ない! 佐伯区民てもっとしょぼくなかったか?低音が飛ばなくて有名じゃなかったか?と疑うほどにホールが音で埋め尽くされている! 残響の無さも気になりません。完璧に「五吹の空間」がそこに生み出されていました。まぁ吹奏楽器とパーカスだからそりゃ音がデカいのは当然なんですが、それだけでない、最適化されたホールの使い方をしているように感じました。さすが毎年やっているだけあって音響特性を熟知しているのでしょう。曲に関しては、個人的にはやはりナウシカが一番よかったかな。鳥肌立ちましたよ。ティンパニかっこよすぎ!! 全体を通して、今まで聞いた吹奏楽コンサート(数えるほどしかないけど)の中で一番良かった。

  終了後は t まやんを出待ちしていたのですが、下っ端なので撤収作業が忙しいらしく、出てきませんでした。搬出口のほうに行ってみると案の定牛馬のごとく働いており、我々には気付きませんでした。残念。あ、そういえば
メガネhm田とメガネ tt ミも来てたね。何か tt ミって部分イニシャル表記がむずいなぁ。もういいや、ツツミですツツミ!! ちなみにメガネしのっちは19時半ごろ(開演1時間半後)に着いたそうなww てか今日会った知り合いはメガネばっかでした。あ、ちなみに関係ないですが常任指揮者の方はボクの出身中学校の先生です。(今はもう異動されたかもしれませんが)

  というわけで来年もぜひ行きたいと思います! ありがとう五吹!ありがとう t まやん!

2009/04/25 (Sat.) Trackback() Comment(3) 音楽

2009
04
24

ボクとリーダーとしのっちによる三楽章プロジェクト始動

 どうも、abeです。お元気ですか。

 先日、ボクとリーダーとしのっちによる三楽章プロジェクトが始動しました。その名の通り、ボクとリーダーとしのっちが共同で三楽章の楽曲を創作しようという企画です。1人が一楽章ずつ作曲を担当します。1ヶ月計画で5/21に完成予定。まずは共有のモチーフを決めるため、次の火曜にモチーフ案を提出します。

  しかし作曲って難しいですねぇ。曲の断片(4小節程度のメロディと和音)なら思いつくんですが、それを成長させてオーケストレイトする過程が難しい。実装どころか設計までも行かないという感じです。んでせっかく苦労して作っても、どっかで聞いたことがあるような……これは音楽の限界なのだ!すべてのメロディは作られつくしたのだ!と思ってみたり。まぁ最初から上手く行ったら苦労せんわね。

[どうでもいい続き]

2009/04/24 (Fri.) Trackback() Comment(0) 音楽

2009
04
21

abeの無理矢理英語 2 - Money makes me crazy

    Hi, IAA(I am abe). Today I tald with our Leader(buroly) through windows live messenger, then he said "Your new corner in your blog 'Muriyari-Eigo' will not last long". I felt  very regrettable! I will continue this corner frequently. Please expect, everyone.

    Recently I am facing chronic poverty(poorness). It has been continuing since about last Novenber. Why this matter, I redueced the number of work(parttime job) to write graduation thesis, but my expenditure are not decrease. Give me money, I want to eat C-set in university's restaulant.

    However, I will get out this state soon. I will start the work as a temporaly teacher of Information literacy in senior high school from this Thursday. I work 6 hour a week and get 2,500 yen an hour. I will be rich! I have to repay my debt soon... .

    By the way, now I realized that this blog is linked from
HIT mandolin club's website! why!? I suprised very much. Probably it is Mr.N-yas's work, he still can edit the website.

    Writing in English is very hard for me! I would like to go to bed. See you later!
 
 

2009/04/21 (Tue.) Trackback() Comment(2) 無理矢理英語

2009
04
20

どんどん新カテゴリが出来ていく

 どうも、abeです。誰か他メンは書かないのかなぁ。まぁ書くとしたらAtoCぐらいしかおらんけども。

 昨日、驚くべきことにデジタル一眼レフが手に入りました!! NikonのD40x。まぁタダじゃあないんですが……ヤバいよこれは。もう興奮がおさまらんよ。というわけで新カテゴリ「写真」を追加しました。と言っても恥さらしなので写真はアップしませんw 写真の撮り方について学習したり試したりしたことを書くだけです。まぁそのサンプルとして写真を載せるかもしれませんが。環境変数(周囲の明るさや被写体のスピード・距離等)と制御パラメータ(絞り、焦点距離、被写界深度等)に対する出力(写真)の振る舞いについて論ずるという方向性。

  しかし最近めっきり忙しくなってきました。課題が明日・明後日と押し寄せてきて明々後日はいよいよ非常勤初授業! 研究進まんww まぁ暇なときも進んでませんでしたがwwww 今日ようやく卒論のデータをCDに焼きましたwwwwwうはwww今さらwwwwwww

  おっと、はっはっは、草を生やし過ぎました。まぁこれじゃ趣味もやる暇無いね。TOEICの勉強もせにゃならんし。まぁ英語はこれから嫌でもやる機会が多くなりますが。てかTOEIC申し込んだけど支払い忘れてた。ほいじゃ情報数学特論Ⅰの課題に取り組みます。さらば。

2009/04/20 (Mon.) Trackback() Comment(0) 写真

2009
04
19

本日のカリー ~スライドダンパローラー~

 どうも、abeです。眠いです。

 今日は鬼のように来客がありました。昼だけで72名来たそうです。しかも予約無しで3~5名というパターンが多い。3名以上で来る場合は予約していただけると助かります。本日のカリーはビーフ、ほうれん草、マッシュポテトのチーズカリーでした(図1)。
幕末古写真ジェネレータを用いてレトロに加工してみました。

090419.jpg
図1. 本日のカリー ~ビーフ、ほうれん草、マッシュポテトのチーズカリー~

 そういえば話は全然変わるんですが、今20代の男性は子供の頃ミニ四駆をやっていた方が多いと思います。それでスライドダンパローラーってあったじゃないですか。バネが付いててコース壁にローラーが当たったときの衝撃を吸収してくれるっていうやつです。あれ、今思うとすごく画期的ですよね。要するにサスペンションのローラー版なんですよ。しかも何とバネとグリスが3種類ずつ付属していて、機械的インピーダンスを調整できるんですね。3×3で9通りの組み合わせになりますが、グリスの配合を変えれば無段階でダンピング成分を変化させることができます。理論的には。

 まぁ賞味な話、そこまで細かいチューニングで走りに差が出るかといえば疑問なところです。しかも大きなデメリットとして、スライド機構を備えているのでローラーを支持する2重構造の台が必要となり、結構重くなります。さらに言えば、ローラーとコース壁が接触したときの衝撃はそこまでクリティカルな問題にはならない場合が多いです(たまにコースアウトしますが)。

 ではスライドダンパローラーの存在意義は? これは、子ども達のメカニカルなモノに対する興味を伸ばしたり満足させたりする目的があったんではないでしょうか。いや、というよりもむしろ開発スタッフ側の嗜好を満たすため、というところが大きかったんじゃないかという気もします。ミニ四駆はその構造上、サスペンションを取り付けられません。しかし何とかして機械システムによるショックアブソービング機構を組み込みたい。これは男のロマンであり、スタッフ達の長年の夢だった。そこで注目したのがローラーです。ここにならサスを付けられる!と。

 斯くしてミニ四駆誕生十数年目にして(たしか95年ごろ)スライドダンパローラーは世に売り出され、ミニ四ファイターなんかで紹介されちゃったりして、ボクももちろんホイホイと購入しました。結構人気があったようで、フロントバンパに取り付けるフロントスライドダンパローラーというのも発売されました。あ、もともとはリア用のローラーだったんでね。ボクもスライド機構をぐにぐに動かして悦に入ったりしたものです。この動きがショック吸収!ってさ。まぁ子供心にこりゃァ重いだろうとは感じてましたが……しかしこうしてシーズベースのアイディアが商品になるってのがホビー業界の素晴らしいところですよね。

 というわけでまったく関係ないミニ四駆GUP(Grade Up Parts)の話でした。いやね、バイト中に思い出してずっと気になってたんですよ。ただそれだけです。では明日は早起き頑張ります。

2009/04/19 (Sun.) Trackback() Comment(0) カレー

2009
04
18

abeの無理矢理英語 1 - Introduction

 どうも、abeです。

 今日から新コーナーを始めます。名付けて「無理矢理英語」。その名の通り、ボクの英語力向上を狙ってブログを無理矢理英語で書いてみるという恥さらしな企画です。まぁこのブログ自体がボクの恥を切り売りして成り立っているようなものなので恥さらしは元からですが。
 しかしながら添削が無いので英語力の向上は大して望めません。でもまぁ少なくとも単語力は付くんじゃないかな。少しは。というわけでスタート。

 

 Hi, I am abe. Recently the weather is going to be warm, I am happy.

 Today, I went to "Curry boutique-Gulliver" that is a curry restaurant in Nakaku-ward. It is at the opposite of ROUND 1.
  I ordered "Aubergine and Beef Curry" and set its spice level 3. After few minutes, the rice and the roux was served separately on 2 dishes. The rice was saffron rice, and the rowx was little muddy.
  I ate it, and felt the taste is little similar to Tamarindo's curry. However it had not a kind of addictance such as Tamarindo's curry had. Therefore I mark it 80/100.

 By the way do you know
"morning curry"(asa-curry)? This is an eating habit. Dr.Tei, professor of Nihon Pharmaceutical University said "Curry makes you smart". According to his experiment, the blood flow in the brain increased after ate curry, and the brain went to activated for computing.
 Dr.Tei recommends morning curry. Eating curry at morning acts as the switch of our brain. Ichiro, baseball player in Major league is practicing the morning curry too.

 Above, I wrote a diary in English. It was very difficult. Please point out grammatical incorrectance in this article. Today I finish the diary, see you later !

2009/04/18 (Sat.) Trackback() Comment(0) 無理矢理英語

2009
04
16

若き日の久保田先生イケメンすぐる

 どうも、abeです。今日は久々にキャパの少ない頭を酷使しました。そういえばベスト電器の元部長らが郵便制度悪用で逮捕ですってよ。あっちゃんどう思われますか! 郵便事業側に問題がある、チェック体制を整えてなかったのが悪い、みたいなことを慶応大のえらいひとが言ってますよ。

 ところで我が講座では前期前半に「AIゼミ」という輪講を行うのですが、これが大変です。B4が「人工知能学辞典」という本の中から割り当てられたセクションについて調べ発表し、院生はチュータとしてその準備のサポートをするというスタイル。去年は発表する側だったんで大変でしたが、今年は指導するだけだし楽できるだろう!……と思ったんですがやはり結構大変です。

 ボクは今回、「ファジィ論理・ファジィ推論」のセクションを割り当てられたd口くんのチュータ。ファジィ論理というのは曖昧さを許容する論理の枠組みなんですが、この概念を厳密に理解するには記号論理学などのバッググラウンドが必要なので結構難しいです。しかしd口くんは割り当てが決まってからわずか1日でかなりの部分を調べ、理解していました。ボクは「ここが分からないんですけど…」と聞かれたんですが、もちろんボクにも分かりません。ファジィ論理についてはもはや彼のほうがずっと詳しいのです。どなたか近似推論の合成則を分かりやすく説明していただけませんか? 例を用いて説明していただけるとありがたいです。ちなみにd口くんは江田島から通ってきているそうです。すごいです。

 さて本題に入りますが、恥ずかしながらボクは最近になってようやく久保田孝先生事務局のブログを拝見し始めました。久保田先生ご本人がお書きになることもあるようです。そのブログ内に掲載されていた若き日の久保田先生のお写真、見てください! イケメンすぐる。今でもロマンスグレーですが。素晴らしい音楽的才能をお持ちなうえにこんなにもイケメンって……ずるいです。天は二物をお与えなさった。かたやボクは不細工で頭は鈍く才能も無し。残酷ですねぇ。これぞ悲しい話。

 じゃ明日は7時に起きますんで。頑張ります。もっさんも「探索」頑張ってください。

2009/04/16 (Thu.) Trackback() Comment(2) マンドリン

プロフィール

自己紹介:
広島で活動していたバンド、LDF。 リーダー、abe、サイバ、AtoCの4人。今は実質、abe。
※写真はリーダーのものです
本ブログの注意事項
↑はじめにお読みください

リンク

イガさんHP
 理系ギタリスト・イガさんのHP。音楽レビューブログ「まっはの音楽室」はじめました  
---------------------------------
ひとりごとをはじめましょう
 元チェロ弾きn安さんがひとりごとをつぶやく(頻度は低い)。 HPもあるよ!  
---------------------------------
つづらな陽気
 ユーチャン@コボラーが無限の日常とボヤきをつづる。更新は稀  
---------------------------------
一音成仏~ブロリの部屋~
 自称作曲家(笑)の元LDFリーダーの自己満日記。いろいろやってます。今は移転済み  
---------------------------------
地を這う円盤 -Whistler-
 自称寒がりな思考人(笑)のs原さんが何やかんや。最近は「旋律の作法」など  
---------------------------------
たま~に戯言
 寡黙なマンドリン弾き・s山の戯言。密かに培ったMIDI技術で駄音も製作中  
---------------------------------
monolith
 石オタクm田がかなりの頻度で石情報を量産する濃厚ブログ。最近は料理ネタがメイン
---------------------------------
ちぇりーず!HP
 アングラ系マンドリン合奏団「ちぇりーず!」のHP。私が製作。みんな来てね!
---------------------------------
solo-guitar.info
 リスナーとプレイヤーをつなげるソロギター情報発信サイトです!

Latest Tweets

最新コメント

[11/22 abe]
[11/22 ゆじ]
[10/07 abe]

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

バーコード

カウンター

アクセス解析

RSS