忍者ブログ

2024
03
19

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/03/19 (Tue.)

2011
04
13

まだ生きてるよ

お久しぶりです、abeです。

  4月1日からついに社会人となりました。やっぱ学生のときみたいに自由な時間は少ないですね。今は別に忙しいということもないですが、それでもあっという間に帰宅~就寝までの時間が過ぎてしまいます。一人暮らしだから家事もあるしね。しかも朝早く起きねばなりません(といっても7時ぐらいですが)。まぁでも今んとこ辛い・苦しいということはありません。

  今月は20日までずっと研修です。就業規則や各種制度・保険の説明、各事業部の紹介、製品の基礎解説、分解組み立て実習、客先プラント見学などいろいろあります。今週頭は15km歩いたり寺で修行したりしましたw  寺は結構厳しかったです。百八礼拝で筋肉痛になりました! 大声出さされてアゴも痛いッス……w

  しかしまぁ今んとこ何も生み出してないのがやるせない。早いとこ配属されて仕事したいですね! そして早くGWが来てほしい。今年は10日もあるよ!! というわけで皆さん遊びましょう。

PR

2011/04/13 (Wed.) Trackback() Comment(1) 仕事/バイト

2010
11
09

私の職歴

カレーバイトも辞めたし、ボクが今まで経験した数少ないバイトを振り返ってみたいと思います。


2003年3月:ポスティング(ビラ配り)

  人生初のバイト。短期(3回ぐらい)。県議会議員の宣伝ビラを配り歩くお仕事。ノルマも特になく、ひたすら団地を回って郵便受けにビラを入れていく。超楽だったし、時給も¥1,000ぐらいとおいしい。
  ちなみにその議員さんはそのときは落選されましたが、2007年に返り咲いてます。


2004年3月:派遣で引越しなど

   あの○ッドウィルに登録、主に日通に派遣され、引っ越し作業の手伝いなど。人生初の肉体労働。初めての現場がアパート4階から搬出、エレベータ無し、5人家族という最悪の条件で、しかも社員が超怖い人。
  超重い大型冷蔵庫の片方を担げと言われ、「クヒーちょっと待ってください」と弱音を吐くと「お前何しに来たんや」と罵倒されるなど、一介の高校生にとっては地獄の経験。しかし人生観が変わったというか、根性ついた? 1度は肉体労働経験しといて損は無いと思う。
  ちなみにアタリな現場はオフィスや独居など。とにかく楽。たまにチップをくれる人もいてウハウハ。日給は平均¥7,000ぐらいだったか。半月で5万ぐらい稼いだ。


2005年3月:派遣で引越し、家具配送など

  同じく○ッドウィル。ちなみに当時からあの悪名高き「データ装備費」という名のピンハネは問題視されてました。2chのアルバイト板などで。
  このときは引越しだけでなく家具配送補助というのもやった。大型トラックの助手席に同乗し、ドライバーさんと一緒に配送先を回り、家具を搬入・組み立てしていくというもの。
  ドランクドラゴンの鈴木に似たすごく性格のキツい方と一緒になって、事あるごとに罵詈雑言を浴びせらるなど、メンタル面での辛さも味わった。あれから半年ぐらいドランクドラゴンの鈴木を直視できなかった。


2005年4月~6月ごろ:家庭教師

  幼馴染の友達の妹(当時高2)の家庭教師というsnegなシチュエーション。いや、間違いは起こしてないぞ! 数学などを教えていたが、いかんせんボクに教師を務められるほどの学力は無い。ちなみに時給¥1,500ぐらい。
  やがて向こうが留学に行くというので、それを機に「ま、帰ってきてからは塾通った方が効率よくてオススメだよ」的な感じで終了。あまり稼げなかったがいい経験になった。いや、そういう意味でなく。


2005年7月~11月:塾講師

  高3のころ通ってた塾に招かれ、数学講師に。主に中2のクラスを担当。JCと触れあ(ry 結構楽しかったが、やがて生徒の成績の下落に悩まされ、プレッシャーに耐えられず辞職。他人の人生を左右することの重みを痛いほど知る。
   時給は¥1,500くらいだったかな。夏期講習のおかげで8月はかなり稼げた。辞職後も試験監督や入試模擬面接の面接官役などとしてたまに招かれている。


2006年4月~2010年10月:カレー屋店員

  4ヶ月間の無職歴を経てカレー屋店員に。初の「普通の」バイト。飲食店の忙しさや接客など、自分に着いていけるか不安だったが、やってみると意外と何とかなった。カレー中毒に。時給は¥750→¥800。3年目ぐらいにやっと50円昇給w


2009年4月~2010年3月:非常勤講師

  i 神さんの誘いで、高校の情報科の非常勤講師に。教員免許は持ってなかったが、特定の学校を卒業したことで認定される「助教諭」という立場で勤務。時給¥2,560!残業代等は出ないが1ヶ月でそれなりの額。
  高校生にオフィススイートの操作方法やC言語の基礎などを教えるお仕事です。基本的にラク。授業の最初にちょちょいと説明して、あとは実習を見守るのみという簡単なお仕事。JKとも触れあ(ry
  どう教えれば伝わるか?など考えるのは結構面白かったし、テストを作ったり評定をつけたり生徒と会話したりと、いかにも先生らしいことを体験。非常にいい経験になった。いやそういう意味じゃなく。


2009年10月~1月など:学部授業のTA

  昨年度後期の数学演習Ⅱ、今年度前期2回分の学生実験、同じく3週分の数学演習Ⅰ、高校生向け公開講座などのTAを務めた。時給¥1,000、残業代無し。空気的にサビ残せざるを得ない場合多し。
  基本的にひとりだと苦しい(特に数演)。相方に頼れないため。しかしどんなダメ人間でも真面目に出勤さえしていれば干されることはないので、ある意味究極においしいと言えるかもしれない。JDとも触(ry



  こうして見ると、結構教育系のバイトをやっている。で、それらを通じて分かったことは、ボクには人に物事を教える能力が著しく欠けているということ。まぁ何やってもダメなんだけどね。特に教えるのはやっぱ苦手だわ。自分が出来ることの1/10も伝えられない……。がんばろ。

というわけで、みんなもバイトを選ぶときは自分の適性を見極めてから考えてね!

2010/11/09 (Tue.) Trackback() Comment(4) 仕事/バイト

2010
06
04

今日から俺は学会員

PA0_0100.JPG


農業機械学会
のなっ……!

農業機械と言えばトラクターとかコンバインとかが代表的だが、ワシは主に

収穫物の乾燥と調製に用いる農業機械 - 乾燥機、籾すり機、選別機、精米機、牧草乾燥機、鶏糞乾燥機、特用作物乾燥機、精穀機
あたりに携わることになる予定(のはず)。

てか農業工学系の学会っていっぱいあるね。専門分野的に
 ・農業情報学会
 ・農業生産技術管理学会
 ・農業施設学会
あたりは押さえとくべきか。

まぁこういうのよりまず数学・電気電子・情報・英語あたりの基礎をやっとくべきだな。てかその前に研究どうしよ。的な。結局あれもこれもと手を出して何もできないといういつものパターンか!?

2010/06/04 (Fri.) Trackback() Comment(0) 仕事/バイト

2010
03
12

非常勤の終焉

1年間勤めた情報科の非常勤講師@k泰寺高校が本日(12日・金)終了となりました。ついに終わり!

正直疲れましたわ。
  ・課題作成がめんどい
  ・採点がめんどい
  ・成績入力等事務作業がめんどい
  ・通勤がめんどい
  ・平日昼間にごっそり時間を取られるのが痛い
  ・生徒の個人差が激しすぎるのがフラストレーティヴ
  ・追試や事務作業での残業に手当付かない
などなど、大変でした。
特にやはり平日昼間と言うのがね。

しかしながら、人にモノを教えるという貴重な経験を再び出来たのは大きい。
先生になる気は微塵もないが、こういう経験は必ず役立つときが来るはず!

1年前のあの日、偶然ゼミ室にやってきて誘ってくださった i 神さん。
本当にありがとうございました! まさしく、神です。
公私ともに大変大変お世話になりました。


しかし来年度からは非常に非常に楽になります。
非常勤は無いし、
単位取りきったので院の講義は無くなるし、
自主プロに悩まされることも無いし、
人生で一番楽な時期が訪れるかも!

まぁ就職さえ決まればの話ですが……
研究テーマ再考という激重タスクはありますが……

とにかく一段落であるー!

2010/03/12 (Fri.) Trackback() Comment(1) 仕事/バイト

2009
12
03

while(彼女いない) 告白する;

  どうも、abeです。


  今日は1限目休校だったので、そのまま非常勤へ。本日の内容は「終了条件による繰り返し」。後期前半は i 神さんが資料作成を担当していましたが、今月からはボクの担当になります。というわけで少し気合いを入れて作りました。

  これまではループ回数が決まっている処理をやっていたが、今回は「目標を達成するまで繰り返す」というアプローチ。合格するまで受験し続けるとか、彼女ができるまで告白し続けるとかですね。今日やらした演習は以下のとおり。

1. 3の目が出るまでサイコロを振り続けるプログラムを作成せよ.
2. 鎌倉幕府ができた年を,正解するまで問い続けるプログラムを作成せよ.
3. 2つの乱数の和を,5回正解するまで問い続けるプログラムを作成せよ.

  これが意外と出来ないんだよね~…1問目でつまづく奴続出。まぁ条件式「サイコロの目 != 3」がすぐ思いつかないというのは分かるんだが、条件式の書き方やprintf文の使い方すら分かってなかったり、そもそも何をしたらいいのか考えようともしなかったり、というのは何とかしてほしい。書き方が分からなかったら調べろと。この集団から東大や京大の合格者が毎年出るなんて信じ難い……いや、まぁデキる奴はデキるんだが。


  それだけの一日であった。


  と思いきや、執筆中の論文の提案手法に致命的な欠陥があることに気づいた。非常にまずい。

2009/12/03 (Thu.) Trackback() Comment(5) 仕事/バイト

2009
11
26

繰り返し処理の難しいところ

  26日(木)、○インボー三條で目を覚ますと9時半。1限開始は9時から。アウトー! でも諦めずに辛うじて10時ちょうどに着くと、1分で授業終わりましたw  やべぇ新しいトコ入ったのにwww


  その後はいつも通り非常勤バイトへ。本日の内容はfor文。繰り返し処理を設計する上で難しいのは、「1番最初」が特別であること、です。一般に、階乗や総和などは「 k 回目の処理結果を k + 1回目の処理に使う」というのが基本です。1~k までの和に k + 1 を足し、1~ k + 1 までの和に k + 2 を足し…とね。そうすると1回目はどうすればいいのか? 1回目の前に0回目の結果は無い。だからここは、初期値を与えてやらねばならない。

  まぁ数学的帰納法もやってない高校1年生にそこまでの概念を教えるのは、正直不可能です。が、「1回目が特殊」というのは感覚的に身についていくのではないかと思います。演習やらせてりゃあね。


  ほいで終わりーの大学戻りーの、論文書きーの何だのし、また高校時代行っていた塾へ。日曜に本番を控えたコの、最後の模擬面接をやってきました。まぁ後はメンタルが課題という結論になりましたが、おそらく大丈夫でしょう。


  しかしカイジおもしれーーーータスク進まねぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇぇえええ!!!!

2009/11/26 (Thu.) Trackback() Comment(0) 仕事/バイト

プロフィール

自己紹介:
広島で活動していたバンド、LDF。 リーダー、abe、サイバ、AtoCの4人。今は実質、abe。
※写真はリーダーのものです
本ブログの注意事項
↑はじめにお読みください

リンク

イガさんHP
 理系ギタリスト・イガさんのHP。音楽レビューブログ「まっはの音楽室」はじめました  
---------------------------------
ひとりごとをはじめましょう
 元チェロ弾きn安さんがひとりごとをつぶやく(頻度は低い)。 HPもあるよ!  
---------------------------------
つづらな陽気
 ユーチャン@コボラーが無限の日常とボヤきをつづる。更新は稀  
---------------------------------
一音成仏~ブロリの部屋~
 自称作曲家(笑)の元LDFリーダーの自己満日記。いろいろやってます。今は移転済み  
---------------------------------
地を這う円盤 -Whistler-
 自称寒がりな思考人(笑)のs原さんが何やかんや。最近は「旋律の作法」など  
---------------------------------
たま~に戯言
 寡黙なマンドリン弾き・s山の戯言。密かに培ったMIDI技術で駄音も製作中  
---------------------------------
monolith
 石オタクm田がかなりの頻度で石情報を量産する濃厚ブログ。最近は料理ネタがメイン
---------------------------------
ちぇりーず!HP
 アングラ系マンドリン合奏団「ちぇりーず!」のHP。私が製作。みんな来てね!
---------------------------------
solo-guitar.info
 リスナーとプレイヤーをつなげるソロギター情報発信サイトです!

Latest Tweets

最新コメント

[11/22 abe]
[11/22 ゆじ]
[10/07 abe]

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

バーコード

カウンター

アクセス解析

RSS