忍者ブログ

2024
03
19

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/03/19 (Tue.)

2012
05
29

無気力からの解脱

最近何もやる気が起きない私です。
今、蚊に刺されまくって起きてます。

腐りきってるぜ俺の日常!!
生産性の欠片もない。
何も進んでない。
ただ無闇に飯と時間を食い潰している・・・
これは緩やかなる死だ。

明日というか今日、寝て起きたら本気出す。
生まれ変わる!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

PR

2012/05/29 (Tue.) Comment(0) 苦悩

2010
06
03

悪夢の再来

気 胸 が や っ て き た ! !


2年半ぶりである。この痛みは間違いない。吸ったとき痛いこの感じ……

気胸の難点は、基本的に放置するしかないということである。重症の場合は手術あるいはおそろしい薬物療法(*1)で治療が行われるが、軽症だと放置。
まぁひどくなってきたら病院へ行こうと思うが、当面は憂鬱な鈍痛に甘んじるほかなかろう。

しかし何が原因(というか今回の発症きっかけ)なんだろうか……
やはり睡眠不足か?


*1……胸膜癒着法:わざと肺に化学熱傷を起こして無理矢理穴を塞ぐという信じがたい荒療治。

2010/06/03 (Thu.) Trackback() Comment(0) 苦悩

2010
02
21

デスマ終焉まであと2日

来てほしくない。殺されたくないから。でも早く終わってほしい。死にたくないから。そんな感じ。


俺…デスマ終わったら……もう一度先生と話し合うんだ……とことん話し合って、お互いの意思を完全に疎通させてから、改めて今後のことを考えようと思う……

あと、本格的に就活するんだ……

温泉も行きたいし……

カス会もしたいし……

掃除もしたい……

音楽もやりたい…

編曲もしなきゃ……


とにかく、最低限文化的な人間らしい暮らしをするんだ……!

うわぁっぁぁぁぁっぁぁぁぁあああぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!

2010/02/21 (Sun.) Trackback() Comment(3) 苦悩

2010
02
13

もう“とりあえず“はやめようぜ!

とりあえずエントリーしてみるとか

とりあえず説明会行ってみるとか

とりあえずこの資格取ってみるとか

とりあえずTOEICの勉強するとか

とりあえずこんなシステム作ってみるとか

とりあえずこんな回路実装してみるとか

とりあえずそこ置いとくとか

とりあえずやってみるとか


も う ぜ ん ぶ や め よ う ぜ ! !

ちゃんと目標を立てて計画的に無駄なく必要なものだけを適確にやるようにしようぜ!!!

ビ ジ ョ ン を 持 と う ぜ ! ! ! !

うわぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああ!!!!!!!!!!!!

2010/02/13 (Sat.) Trackback() Comment(4) 苦悩

2010
02
12

デスマーチ真ッただ中!

  やぁ、プロジェクト管理能力の無いみんな! 今夜も元気にデスマーチやってるかい? 斯く言うおにいさんも、デスマーチの真っただ中さ! 今日も12時間ぐらいプログラミングしたよ!

  原因は自主プロ! 自主プロジェクト演習Ⅰさ! 大学側から予算をもらって、何らかのプロジェクトを遂行するっていう科目なんだ。ボクら(ボクと共同メンバ1人、計2人)は
つくばチャレンジを想定した屋外自律走行ロボットの開発、なんていうとんでもないテーマを掲げてしまった。で、予算枠10万円をがっつり満額使って物品購入につぎ込んだはいいが、全然進んでないんだよ! 要旨提出が2/16(火)なのに、まだロボットはマニュアル走行すら出来てない。こんなに分かりやすい典型的なデスマーチモデルは無いよね!

  具体的には何をするかというと、与えられた目的地とマップデータに沿って、障害物を回避しながら自律的に目的地まで走行する4輪移動ロボットを作るんだ! ようするに全自動ラジコンみたいなものだと思ってくれればいいよ! 実際、市販の電動RCカーにコンピュータとセンサを無理矢理乗せて動かすんだ。でも口で言うほど簡単じゃないよね。マップと実世界を対応付ける自己位置同定、センサ信号処理と解釈、電機・電子回路、運転制御、それらを統合するシステムインテグレーション技術……もうロボティクス分野のありとあらゆる技術を総動員する必要がある。こんなのそうやすやすと出来るもんじゃない。

  まぁ何がいけなかったって、まずテーマがあまりにも大きすぎたんだ。ロボットそのもののシステムインテグレーションなんていうとんでもない作業の難しさ・大変さを、あまりにも軽視していた。まぁスタートが4月ごろで、あのころはとにかく希望に満ち溢れてたから、余裕だと思ってたんだろうね! ボクの背中をガンガン後押しした共同メンバと先生も悪かった。最終的な責任はもちろんボクにあるけどね。結局、やらなきゃよかったっていう結論になるよ。それはもう間違いないね。

  それからもう一つは、目標が曖昧だったこと。どこまで行けばいいっていう目標を明確に定めてなかったことだ。さらに言えば、まぁだいたいの目標はあったんだけど、それを適切にブレークダウンしておかなかったこと。この機能を実現するためにはこれが必要で、それを作るにはこれをこうして……っていうサブタスクへの分解をおろそかにしてた。だから作業も進まなかったし、工程管理もできなかった。まぁ他のことが忙しすぎたっていうのももちろんあるけどね。M1で国際会議2本はキツいよ!

  あと、共同メンバが役に立たなかったっていうのもある。彼は自分からは何も提案も行動もしてくれなかった。ボクが即座に実行可能なタスク(たとえば、○○という入力に対して××を出力する機能を実現せよっていうくらいのレベル)まで落とし込んだ上で割り振って、初めてマトモに動いてくれる。仕事のパフォーマンス=本人のやる気と能力の積だから、もうしょうがないけどね。でも自主プロ履修言いだしっぺとしてボクを1stネームに祭り上げた責任は取ってほしい。もちろん最終的に引き受けたボクに全責任はあるよ。でもボクに相乗りして、適当にやったフリして単位だけもらおうという魂胆なら腹が立つ。せめて言われたことはやれ。

  おっと、どんどん暗く重く嫌な感じになってしまった。人の批判は建設的でないね。実に身勝手だなボクは。まぁとにもかくにもこれが終わったら、研究室再建と就職活動に専念できる。本当に邪魔だよこのタスクは。絶対に取るもんじゃないね。研究と就活がおろそかになるなんて、本末転倒もいいところだ。先生はこの大変さをちゃんと考えた上でボクの背中を押したのだろうか? 違うだろうな。結局は他人事なんだ、あの人はいつも。苦しむのはあの人じゃない。企業との連携のチャンスができ、なおかつこれにかこつけて自分の買いたいパーツ(半ば個人的な趣味)を買えるという理由で、是非やれやれ、これしかない、と言ったんだろう。ボクは良いように使われてるだけなんだ。

  それにしてもあの人の異常な「所有欲」はなんなんだろう? いつどんな研究で使うかまったく決まってない電子部品やらパーツをガンガン買い集めている。先輩が当てた科研費を無断で使ってまでだ。おかげで部屋は教授会でも問題になるほどモノで溢れ返ってる。そして論文誌も月何冊も講読している割にまったく読まずに研究室に放置して、積み上がっていく。これはもはや病気の域なのではないか?
大掃除のときも、今後絶対使わない触らないであろうガラクタを捨てるのに、相当渋っていた。

ボク「親方、この基板はもう必要ないっすね!捨てましょう!」
親方「いやそれは部品(回路素子)取って使うから置いといて」
ボク「は、はぁ……」

これはもうゴミ屋敷の住人と違わぬ精神状態である。「いつか~かもしれないから」「とりあえず~しとく」という思考パターンが、何もかもをダメにしているのだ。そんなだから14年も助教のままなんだよ。

   おおおおいやぁーいかんいかん! 人の悪口ばっかりじゃないか!もうやめよう。 何度も言うが少なくとも自主プロに関しては全責任…いや、責任の9割はボクにある。研究に関しても、学生に7割の責任はあるよ! 修士課程ならば。まぁでもさっさとテロを起こして楽になりたいな。もうボクも他の学生も先生も、一歩も逃げられないところまで来ている。みんなで0からやり直すか、崩壊して解散するかのどちらかだ。

  というわけでしばらくデスマーチ編が続くけど、テロ編(2月末~)もお楽しみに! おにいさんも頑張るからみんなも頑張ってね!

2010/02/12 (Fri.) Trackback() Comment(2) 苦悩

2010
01
29

研究の価値を保証するのは誰か

研究の価値は、あるか無いかの2通り―すなわち論理関数(boolean)であり、

研究の価値=(新規性+有用性)・客観性

として与えられる。
すなわち新規性か有用性どちらかが無くてはならないし、客観性が必ず無くてはならない。
新規性と有用性どちらも無ければ無価値だし、
どちらか(あるいはどちらも)があったとしても客観的でなければ問答無用で無価値である。


そして、学生の研究においてその価値は、最終的には指導教官によって保証される。
もちろん学生が第一人称でそれを認識しておかなければならないのは当然で、
場合によっては学生が研究テーマそのものを提案するということも求められる。
むしろ本来はそうあるべきだ。
それはいい。
しかし、最終的に研究の価値を保証するのは、指導教官の役目である。


では、指導教官がそれを保証できない(保証する能力が無い)場合はどうすればいいのか?
どうすればいい?
どうすればいい?


あと1年で、俺に何が出来る?
何が変えられる?
ぶち壊すのはいいが、その後どうやって再建する?

2010/01/29 (Fri.) Trackback() Comment(3) 苦悩

2010
01
25

限界に近い

俺はこの研究室をやめるぞ!ジョジョーッ!!


嘘です。そう簡単には辞めません。
僕はこの研究テーマと親方(指導教官)を信じてますから。

でも、一度ぶち壊します。

それで駄目なら辞める。
皆で指導教官を替え、このチームは解散だ。
そうしないと、今のB4が可哀想過ぎる。不幸になるばかり。


もう研究室に配属されて2年が経とうとしている。
2年の終わりって、大学のサークルで言えば、中心学年じゃないか。

なのに俺は今まで何をしてきたのか。
何も残してない、後輩に何もしてやれてない。
結局自分の仕事が一番だ。
学部時代に部活で後悔したことを、また繰り返している。

今年は、今年こそは、後輩のために頑張る。
もちろんそれが自分のためにもなる。
このチームの研究室の歴史を塗り替えるのだ。


あぁ~でもタスクが…
自主プロ終わったら(2/23以降)行動に移します!サーセンwwwwwww

2010/01/25 (Mon.) Trackback() Comment(0) 苦悩

2009
12
10

【補足】ベクタ画像をword文書に貼り付けるのは

  補足になりますが、ベクタ画像をword文書に貼り付ける」こと自体は出来るんですよ。emfに変換したり、あるいはepsからwmfに変換したりすればよい。

  しかしながらそういった形式に変換する際に、透明度の情報が失われてしまうらしい。ボクが今回作った図は図1のように透明グラデーションをふんだんに使っていたので、透明度を持つエンティティは変換後すべて漏れなくベタ塗り状態になって出力されてしまった。よって、悪いのは透明度をサポートしてないeps!

example.PNG

図1. 透明グラデーションの例


  というわけでしょうがなく300dpiぐらいの高解像度でラスタライズし、png形式で貼り付けた。が、PDFに変換すると明らかに100dpiを下回ると思われる糞画像になってしまっていた。原因全く不明。ゲロが出そうだぜ! しかし為す術が無いのでこのまま送信。解像度に異常な執着がある(と認めざるを得ない)ボクとしては耐えられない結果www  うわぁぁぁぁっぁぁぁああゲロッカスー!

  まぁいいやどうせ誰も細部まで見ないだろうし。

 

2009/12/10 (Thu.) Trackback() Comment(0) 苦悩

2009
11
13

ぼろぼろの発表を終えて

  いやぁ~ひどかったね俺の発表。ガンガン突っ込まれたよ。こんなにヤラれたのは学部の中間発表以来だぜ? もうしばらく立ち直れない、というか立ち直りたくないね。寝ていたいよ。

  あぁもうこれ終わってもやらんといかんことが山積だし。長期的な巨大タスク(自主プロ)が心の重し。投げたい逃げたい。でも市税投入して物品購入したから逃げることもできない。あぁぁ何の責任もない立場に戻りたい。

  でも奨学金は免除されたい! ジャーナルに採録されたい! イタリーに行きたい!! 欲は深い。欲は深いが原動力にはならない。なぜだ! なぜ頑張らん! 頑張らん院生に存在価値無し!

  世界が消えてなくなる夢を見た! 正夢ならいいのにと呟いた!! (中略)逃げたい逃げたい逃げーたーいーよぉぉぉおおおおお!!! 覚えてますか?これ。「HARD PAIN」ですよ。

  まぁどうせ俺が抱えてるストレスなんて社会人に比べたら屁よりも軽いけどさ! たまにはいいじゃねえかぼやいたって! ここは俺の王国だ! mixiに鬱日記書くよりマシだろ!! うわぁっぁぁあぁぁああ誰か助けてぇぇぇぇえぇっぇぇぇぇっぇえええ4年半前に戻してぇぇぇぇぇっぇぇぇぇぇえええせめて7カ月前に戻してぇぇぇっぇえっぇぇっぇぇぇぇぇえええ!!! 

2009/11/13 (Fri.) Trackback() Comment(2) 苦悩

2009
10
06

またしてもパソコン蛾ぶっ壊れた

  どういうことだよちくしょう。しかも何と、ほぼジャスト2年前にもぶっ壊れているんですね[1]。それも原因は同じ! HDDの故障! まぁもともと中古で買ったPCだし、前回換装したHDDも壊れたPCからもぎ取った奴だから仕方ないが……それでもHDDの寿命は3年ぐらいだと思ったほうがいいね。

  3日(土)のことですが、何かMS Wordを開こうとしたら突然フリーズし、HDDがカリカリと異常音を立て始めたんです。そしてたまに「パシューン」とか恐ろしすぎる音がする。高速回転するディスク表面にヘッドが接触して弾き飛ばされた音なのだろうか……!? 強制終了して電源を入れなおしてみましたが、WindowsもFedoraも二度と起動することはありませんでした。さよならボクの2年間の記憶。

  しかし途中まで進んでいたアレの編曲データやストックしておいたES草稿なども消滅してしまった……なんてことだ。つい最近1TBの外付けHDDを買って、バックアップでも取ろうかと目論んでいた矢先に! もうあれだよ、大事なモノは外付けHDDに入れて、定期的にDVDとフラッシュメモリとWebストレージにコピーしたほうがいいよ。ノートPCの内蔵HDDなんかもう信用できねえ。ただの作業用一時スペースだというぐらいの認識がちょうどいい。


  でも320GBの2.5インチHDDが\5,000ちょっとで手に入るみたいです[2]。とりあえずこれ買うしかないね。あとバッテリもほしい。電源パージしたら5分で電池切れになるから。

  え? PC自体を買い替えたほうがいいって? それは正論だ、しかし理想論に過ぎないよ。



[1] “パソコン蛾ぶっ壊れた”,abe, Log Dead Field - Yahoo!ブログ,2007年10月8日
[2] “MJA2320BH (320GB)”,ハードディスク激安市場

2009/10/06 (Tue.) Trackback() Comment(2) 苦悩

プロフィール

自己紹介:
広島で活動していたバンド、LDF。 リーダー、abe、サイバ、AtoCの4人。今は実質、abe。
※写真はリーダーのものです
本ブログの注意事項
↑はじめにお読みください

リンク

イガさんHP
 理系ギタリスト・イガさんのHP。音楽レビューブログ「まっはの音楽室」はじめました  
---------------------------------
ひとりごとをはじめましょう
 元チェロ弾きn安さんがひとりごとをつぶやく(頻度は低い)。 HPもあるよ!  
---------------------------------
つづらな陽気
 ユーチャン@コボラーが無限の日常とボヤきをつづる。更新は稀  
---------------------------------
一音成仏~ブロリの部屋~
 自称作曲家(笑)の元LDFリーダーの自己満日記。いろいろやってます。今は移転済み  
---------------------------------
地を這う円盤 -Whistler-
 自称寒がりな思考人(笑)のs原さんが何やかんや。最近は「旋律の作法」など  
---------------------------------
たま~に戯言
 寡黙なマンドリン弾き・s山の戯言。密かに培ったMIDI技術で駄音も製作中  
---------------------------------
monolith
 石オタクm田がかなりの頻度で石情報を量産する濃厚ブログ。最近は料理ネタがメイン
---------------------------------
ちぇりーず!HP
 アングラ系マンドリン合奏団「ちぇりーず!」のHP。私が製作。みんな来てね!
---------------------------------
solo-guitar.info
 リスナーとプレイヤーをつなげるソロギター情報発信サイトです!

Latest Tweets

最新コメント

[11/22 abe]
[11/22 ゆじ]
[10/07 abe]

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

バーコード

カウンター

アクセス解析

RSS