忍者ブログ

2024
04
23

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/23 (Tue.)

2010
03
07

マンドリン回想録 番外編 ~妄想に終わった楽譜・音源管理システム~

  久々にマンドリンネタ。番外編。

  本編は06年度定演で止まってますが、さっきHDDを整理(でもないけど)していたら懐かしいものが出てきたので掲載します。その名も楽譜・音源管理システム。これは2年の後期ごろに作ろうとしていたシステムで、完全に企画で終わったパターン。ボクにはよくあることです。  HTMLタグで作った登録・検索フォームのスクリーンショットがこれ(図1~3)。

register.PNG

図1.登録フォーム



search.PNG

図2.検索フォーム



ほんとに入力フォームだけで、中身(プログラム)はまったく無し。とりあえずカタチから入るタイプだったんですね。そして難易度選択はこんな感じ(図3)。
 

difficulty.PNG

図3.難易度セレクタ


Arsnova級というのが何とも実用的ww


  しかしこんなことに時間を費やせたというのが羨ましいですね。まぁこれしかやること無かったんでしょう。ここまで本気になれるのはすごい! 部活への愛がなせる技…のはずです。


  ちなみに開発用ドキュメントは以下の通り(長いのでつづきへ)。Wiki方式(暇人が寄ってたかる方式)で開発を進めようとしていたようです。

 

開発用ドキュメント

1. 概要

    楽譜・音源管理システムとは、楽譜探しをスムーズに行うため、曲名、作曲者などの情報をコンピュータ上のデータベースに登録して管理するシステムです。 PC内の音源ともリンクし、「この曲は楽譜と音源が両方ある」「この曲は楽譜しかない」なども一目で分かります。 「音源があって10分以内でそんなに難しくない曲」などの絞り込み検索も出来ます。
    開発は、やりたい人が自分で必要事項を調べながら、暇な時間にコツコツやるというスタイルで行います。 基本的には1年生が主体となって作業してくれるだろうと考えられています。変更した点などは連絡帳.txtに書き込みましょう。
    この文書は、開発に携わる人なら誰でも加筆修正できます。章節番号、図表番号などは通してください。ブラウザメニューの「表示」→「ソース」を押すとメモ帳でソースが開けます。 

2. おおまかな機能・イメージ
   このソフトには登録・修正モードと検索モードがあります。
   登録・修正モードでは、楽譜の情報を登録します。 ここで登録する情報は、曲名、作曲者、作曲年などです(詳しくは後述)。
   検索モードでは、楽譜を色々な条件で検索、ソート(順番に並べて)表示できます。 

3. 外部仕様(適当)
3.1. 楽譜情報の登録・修正
   1つの楽譜には、以下の情報を登録します。
      ・管理番号(登録順の通し番号)
      ・曲名(原題、邦題、邦題の読み)
      ・作曲者名(スペル、読み)
      ・作曲年(西暦)
      ・各パート譜の有無(総譜、1st、2nd、Dola、Cello、Guitar、Bass、それぞれ紛失したのか/元から無いのか)
      ・音源の有無(ある場合はアドレスも) ・おおよその演奏時間(分:秒)
      ・おおよその難易度(登録者の主観、3段階ぐらい?)
      ・コメント(300字以内ぐらい)
これらをキーボードで入力します。最悪、曲名が無いとエラーになる予定です。

3.2. 検索
   検索は、3.1で登録された情報について行います。
   管理番号、曲名、作曲者名は、そのままマッチするものを探します。
   作曲年に関しては、西暦何年以前、何年以降、という指定が出来ます(不要?)。
   パート譜については特に指定なし(必要があれば追加)。
   音源は有無を指定。ある場合は直接ファイルにリンクし、クリックするとメディアプレーヤーが起動します。
   演奏時間は、1.およそ何分(±何分)、2.何分以上、3.何分以内、という条件を指定します。
   難易度に関しても同じく、たとえばLv1~5という5段階評価であれば、「3以上」とか「2以下」とか「4」などと指定します。
   コメントに関しては、コメント内に含まれるキーワードで検索、などということはめんどくさいので無理です。
   すべての条件に関して「指定なし」が選択できます。たとえば作曲者名以外指定なしにすると、その作曲者の作品がすべて出てきます。作曲者名すらも指定なしにしたら、すべての楽譜が表示されます。その場合は曲名順表示です。
   ソートは、昇順、降順の切り替えが出来ます。 ソート条件に対して同じ値を持つ2つ以上の要素に関しては、曲名で昇順に並べます。つまり、たとえば演奏時間でソートして、4分30秒の曲が3個あったときは、曲名であいうえお順もしくはアルファベット順に並べるということです。

4. 内部仕様(もっと適当)
   楽譜データは以下のような構造体配列で管理します。

struct gakufu {

      char* onam; //原題
      char* jnam; //邦題
      char* jnpron; //邦題読み仮名

      char* author; //作曲者
      char* athpron; //作曲者読み仮名

      int year; //作曲年

      char part[7]; //パート譜の状態フラグ(有り→1、無し→0)
}


こんなん仕様じゃないわ!! ごびらぶらぁっぁぁぁぁっぁぁぁぁあああああああああ!!!!!! とか言われてしまいそうな適当さです。しかし誰か後を継いでくれないか。待ってるぜ。

PR

2010/03/07 (Sun.) Trackback() Comment(0) マンドリン回想録

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Trackback

Trackback for this entry:

プロフィール

自己紹介:
広島で活動していたバンド、LDF。 リーダー、abe、サイバ、AtoCの4人。今は実質、abe。
※写真はリーダーのものです
本ブログの注意事項
↑はじめにお読みください

リンク

イガさんHP
 理系ギタリスト・イガさんのHP。音楽レビューブログ「まっはの音楽室」はじめました  
---------------------------------
ひとりごとをはじめましょう
 元チェロ弾きn安さんがひとりごとをつぶやく(頻度は低い)。 HPもあるよ!  
---------------------------------
つづらな陽気
 ユーチャン@コボラーが無限の日常とボヤきをつづる。更新は稀  
---------------------------------
一音成仏~ブロリの部屋~
 自称作曲家(笑)の元LDFリーダーの自己満日記。いろいろやってます。今は移転済み  
---------------------------------
地を這う円盤 -Whistler-
 自称寒がりな思考人(笑)のs原さんが何やかんや。最近は「旋律の作法」など  
---------------------------------
たま~に戯言
 寡黙なマンドリン弾き・s山の戯言。密かに培ったMIDI技術で駄音も製作中  
---------------------------------
monolith
 石オタクm田がかなりの頻度で石情報を量産する濃厚ブログ。最近は料理ネタがメイン
---------------------------------
ちぇりーず!HP
 アングラ系マンドリン合奏団「ちぇりーず!」のHP。私が製作。みんな来てね!
---------------------------------
solo-guitar.info
 リスナーとプレイヤーをつなげるソロギター情報発信サイトです!

Latest Tweets

最新コメント

[11/22 abe]
[11/22 ゆじ]
[10/07 abe]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

バーコード

カウンター

アクセス解析

RSS